2022-09

養護教諭

養護教諭ママの保健室1日のスケジュール。けがが多い&保育園からお迎えコールがあった日

養護教諭ママの保健室1日のスケジュール。来室児童が多め&保育園からお迎えコールがあった日 こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子のママでもあります。 フルタイムで養...
ワーママ

【フルタイム共働き】休日のワンオペスケジュール。3歳5歳兄弟、おすすめの過ごし方。

【フルタイム共働き】休日のワンオペスケジュール。3歳5歳兄弟、おすすめの過ごし方。 こんにちは。 小学校で養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子のママです。 私たち夫婦は、フルタイム共働きです。 2人の子ども...
養護教諭

養護教諭はきついの?現役小学校養護教諭が真相をお話します。

養護教諭はきついの?現役小学校養護教諭が仕事内容の真相をお話します。 こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子を育児中です。 養護教諭とは保健室の先生のことです。 私は...
ワーママ

小学校養護教諭ママの保健室が平和な日の1日のタイムスケジュール

こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子の育児中です。 今日は、保健室が比較的平和だった日の1日のタイムスケジュールを紹介します。 保健室が平...
ワーママ

フルタイム養護教諭はきつい。ワーママ辞めたい理由と対策

フルタイム養護教諭はきつい。ワーママ辞めたい理由と対策 ゆまと こんにちは。 元小学校養護教諭のゆまとです。 ※追記:2023年3月に公立養護教諭を退職しました。以下は現職時に書い...
HSP気質

養護教諭の仕事はきつい。HSPの私が思うきつい場面とその対策を詳しく解説

養護教諭の仕事はきつい。HSPの私が思うきつい場面と詳しく解説 こんにちは。 HSP気質の持ち主でもあり、小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳と5歳の男の子を育児中です。 HS...
ワーママ

【2歳差兄弟、フルタイム共働き】もめない家事分担と平日のタイムスケジュール

こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳と5歳の男の子を育児中です。 我が家は、子なしの時もフルタイム共働き。 現在も、産休、育休を経て、フルタイ...
ワーママ

【2歳差兄弟、3歳5歳】ケンカの対処法とルール、予防策、親のストレス発散方法

【2歳差兄弟、3歳5歳】ケンカの対処法とルール、予防策、親のストレス発散方法 こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子を育児中です。 小さ...
養護教諭

【養護教諭ママ】小学校初めての宿泊行事。生理の対策どうする?準備するものは?学校ではどんな話をしている?

【養護教諭ママ】小学校の初めての宿泊行事。生理の対策どうする?準備するものは?学校ではどんな話をしている? こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子育児中です。 コロナ禍にな...
ワーママ

【フルタイム共働き】養護教諭が忙しい日と帰宅後の怒涛のスケジュール

【フルタイム共働き】養護教諭が忙しい日と帰宅後の怒涛のスケジュール こんにちは。 小学校の養護教諭として働くゆまとです。 3歳5歳の男の子を子育て中です。 養護教諭(保健室の先生)って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました