【キッズライン料理代行】1.5時間で6品作ってもらった体験談②。

【キッズライン料理代行】1.5時間で6品作ってもらった体験談②。

ゆまと
ゆまと

こんにちは。

小学校の養護教諭としてフルタイムで働くゆまとです。

3歳5歳の男の子を育児中です。

私のプロフィール
  • 30代
  • フルタイム
  • 保育園のお迎えからワンオペ
  • 料理は苦手かつ手際が悪い
  • おいしい料理を作りたい願望がある
  • 時短料理を研究中
  • ホットクック愛用4年目
  • 便利なサービスは利用してみたい
帰宅後は、早く寝てしまう子どもたちのために、食事やお風呂をしなければいけません。
 
ホットクックを駆使したり、時短メニューにしたり、いろいろと工夫してはいるものの正直毎日しんどいです。

 

料理代行は、こんな人におすすめ!

  • 仕事や家事に忙しい人
  • 自炊したいけれど忙しい人
  • おいしいご飯を自宅で食べたい人
  • 献立を考えるのが面倒な人
  • 産後のママ
スポンサーリンク

【料理代行】1.5時間で6品作ってもらった体験談。

料理代行の利用は、2回目です。1回目がとてもよかったので、不定期ですが利用しています。

▼1回目の体験談はこちら。

どんなサービスを使っている?

キッズラインの家事代行を利用しています。

友人がたまたま利用していたため、私も利用してみようと思ったことがきっかけでした。

 

キッズラインは、マッチングアプリのようなものです。

スマホは、「キッズライン」のアプリをダウウンロードすれば利用できます。

インターネットは、「キッズライン」と検索すればヒットします。

 

気になる方は、サイトをのぞいてみてください。

利用方法は?

アプリに、

  • サポート条件
  • 都道府県
  • 市区町村を指定

すると、予約可能なサポーターさんが出てきます。

 

気になるサポーターさんが写真付きで出てきます。

気になる方を選択すると、

  • 対応可能なサポート
  • 予約可能なスケジュール
  • 基本料金
  • サポートの特徴

など確認できます。

利用時間と料金は?

トータルのサポート時間と合計金額。

  • 1.5時間
  • 7840円

料金の内訳は、

  • 基本料金:2700円(1時間1800円)
  • 消費税と手数料:594円
  • 交通費:780円
  • 食材費:3766円

利用してみた感想は?

  • 平日の心の余裕ができる
  • 帰宅後すぐに美味しいご飯が出せる

とにかく大満足です。

サポーターさんとのやりとり

サポーターさんとマッチングすると、アプリ内で連絡のやり取りができます。

私のサポーターさんは、

  • 食事の好み
  • 使ってほしい食材
  • 苦手な食材
  • 料理への要望

詳しくヒアリングしてくれました。

 

ヒアリングが終了すると、

献立の提案(何種類も)をしてくれ、その中から選択します。

献立が決まると、買い物リストをを教えてくれます。

当日までにやること

  • 買い物リストの買い物をしておく
  • 使う調味料を揃えておくこと

自宅にある調味料でやってくれるので、特別に用意するものはありませんでした。

足りないものを補充するだけでよかったです。

当日の流れ

予約の時間に自宅に来てくれます。

調理器具や材料の場所を伝え、あとはお任せすれば。

今回作ってもらった料理6品

  • 大根としらすのサラダ
  • マカロニサラダ
  • ミモザサラダ
  • チキン南蛮
  • 鮭のバター醤油焼き
  • カレードリアの具

平日食べる料理(主菜3品、副菜3品の計6品)作ってもらっています。

冷凍可能なものにしてもらい、余ったら冷凍します。

今回は、タルタルソースとドレッシング以外は冷凍可能です。

平日3日は作りおきを食べ、残りの2日は自分で何とかするイメージです。

子どもや夫の反応

どれも美味しいと言って完食しました。

夫も文句なく満足していました。

メリットとデメリット

メリットは、6つ。

  1. 美味しいご飯が帰宅後にすぐに食べられること
  2. 効率的に家事ができること
  3. 育児に時間がかけられること
  4. 外食しなくていいこと
  5. 惣菜やレトルトに頼りすぎなくいいこと
  6. 冷凍しておいたおかずは休日にも使えること

デメリットは、6つ。

  1. お金がかかること
  2. サポーターさんとのやりとりがあること
  3. 必要な材料を買いそろえなければいけないこと
  4. 当日は在宅していなければいけないこと
  5. 味付けが好みに合わない時があること
  6. サポーターさんとの相性があること

いいサポーターさんに出会えるかがカギ

サポーターさんはたくさんいらっしゃるので、合わないと思えば次の方に頼んでみてください。

いいサポーターさんに出会えると、自分たちの生活の質が向上します。

何度かチャレンジして、マッチングするサポーターさんを見つけましょう。

まとめ

私の生活の中で、家族の食事は大切にしたいことの一つです。

忙しい共働きの人、子育て中の人、産後のママにとくにおすすめです。

家事代行は、使うまではハードルが高いですが、使ってみるととても便利です。

 

気になる方は、一度サイトをのぞいてみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

タイトルとURLをコピーしました