【レゴランド名古屋】ポップコーンバケツは持ち込み可?年パスはお得?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

我が家は、2人の男児(年中、小1)と夫婦の4人家族です。

レゴランド名古屋の年パスを購入し、何度も足を運んでいます。

飲食物の持ち込めない「レゴランド名古屋」ですが、ポップコーンバケツは持ち込んでも大丈夫?

ポップコーンについての情報をお届けします。

※2023年6月に更新しました。

こんな疑問を解決できます。

  • ポップコーンバケツは持ち込みできる?
  • 他のテーマパークのバケツでもいいの?
  • どこで購入できるの?
  • 何味があるの?
  • 値段は?
  • おかわり(リフィル)はどんな感じ?
  • 年パスがあるとお得になるの?

はじめに簡単に結論をお伝えすると、

  • ポップコーンバケツは持ち込みできます
  • 空の状態で持ち込みます。
  • 他のテーマパークのバケツでも可。
  • 味は「キャラメル」「塩」のみ。2023年6月まで
  • ドラゴンバケツ(みどり)は3200円
  • サブマリンバケツ(ブルー・オレンジ)は2900円
  • おかわり(リフィル)は600円
  • 年パスがあると、おかわりは600円→400円になる。
スポンサーリンク
目次

レゴランド名古屋はポップコーンバケツの持ち込みは可?年パスはお得?

ポップコーンバケツの持ち込みはできる

これまでにレゴランドで販売されていたバケツは持ち込み可能です。

おそらく他のテーマパークのバケツも持ち込み可能です。

しかし、せっかくレゴランドに足を運んだのであれば、レゴランドのバケツを使った方が個人的にはいいかと思います。

レゴランドは、飲食物持ち込み不可のため、空の状態で持参しましょう。

どこで購入できるの?

場所は2か所です。

①手前の赤丸が、ブリックトピアエリア「ビック・ブリック・スタンド」です。

2023.6現在は、キャラメル味のみの販売。

②奥の赤丸が、ナイト・キングダムエリア「オーリーズ・ポップコーン・スタンド」です。

2023.6現在は、塩味のみ販売です。

味はキャラメル味と塩味。

2023年6月の情報です。

①手前の「ビック・ブリック・スタンド」では、キャラメル味のみ。

②奥の「オーリーズ・ポップコーン・スタンド」では、塩味のみ。

時期によって変わることもあります。

期間限定で、いちご味やチョコレート味があった時期もありましたよ。

ポップコーンやバケツの値段は?

ポップコーンの値段

  • レギュラーカップ(紙のカップ) 600円
  • リフィル(バケツにおかわり) 600円

ポップコーンバケツの値段

※2023年6月に発売中のポップコーンバケツは、

  • ドラゴンバケツ(みどり)→3200円 ※ピンクは現在販売されていません。
  • サブマリンバケツ(ブルーとオレンジ)→2900円。 ※以前はオレンジでなくピンクでした。

↓バケツだけでなく、ポップコーンカップホルダー(イエロー・ブルー、各2000円)もありますよ。

リフィル(おかわり)はどんな感じ?

ポップコーンバケツを空の状態で持参すると、おかわり(リフィル)が購入できます。

年パスがあると、リフィルは600円→400円になります。

(2023年6月追記:お店に「リフィルをお買い求めのお客様へ、ポップコーンケースをレジにて確認させていただきます。お手元にご用意の上、列にお並びください。」と書かれていました。お忘れなく。)

【レゴランドポップコーン】まとめ

レゴランド名古屋のポップコーンについて紹介しました。

  • ポップコーンバケツは持ち込みできます
  • 空の状態で持ち込みます。
  • 他のテーマパークのバケツでも可。
  • 味は「キャラメル」「塩」のみ。2023年6月まで
  • ドラゴンバケツ(みどり)は3200円
  • サブマリンバケツ(ブルー・オレンジ)は2900円
  • おかわり(リフィル)は600円
  • 年パスがあると、おかわりは600円→400円になる。

我が家は子どもが4歳6歳になり、レゴランド名古屋で遊ぶにはちょうどいい年齢になりました。

ポップコーンをおやつにするために、おかわりをよく購入しています。

年パスでお得におかわりできるのが嬉しいですね。

みなさんもレゴランド名古屋楽しんでください!

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次