【楽天ふるさと納税】フルタイム共働き家庭におすすめの返礼品11選。

【楽天ふるさと納税】フルタイム共働き家庭におすすめの返礼品11選。

ゆまと
ゆまと

我が家(夫婦+保育園児2人)が、

「ふるさと納税の返礼品でよかったのもの11選」

を紹介します!

楽天ユーザーなら、楽天ふるさと納税すると、楽天ポイントも

貯められてとてもお得です。

スポンサーリンク

【楽天ふるさと納税】フルタイム共働き家庭におすすめの返礼品11選。

なぜ楽天ユーザが「楽天ふるさと納税」を選ぶとお得なのか?

普段の楽天市場でのお買い物と同じように、楽天市場のサイトから「楽天ふるさと納税」ができるため、寄付するのに楽天ポイントを使用できたり、楽天ポイントを貯めることができます。

楽天マラソンの時や0と5のつく日など、各キャンペーンの時に楽天ふるさと納税をすると、さらにポイントアップしてかなりお得になります。

楽天ふるさと納税をする時に注意すること

楽天カードの名義人と、ふるさと納税をする人が同一であること

フルタイム共働き夫婦の場合は、夫婦それぞれがふるさと納税できます。

夫名義の楽天カードであれば、夫の楽天ふるさと納税は、夫の分だけです。

妻は、妻名義の楽天カードを使用して自分の分だけ楽天ふるさと納税をします。

寄付金額の上限はどう計算するの?

「楽天ふるさと納税」→「マイページにログイン」→「かんたんシミュレーター」で計算してくれます。

フルタイム共働き家庭におすすめ!返礼品11選。

第11位:純ごま油(熊本県御船町)

ごま油を使った料理がお好きな方には、おすすめです。

純ごま油で、香りもよく、きんぴらごぼうがおいしくなりました。

第10位:ティッシュBOX(愛媛県四国中央市)

我が家は、夫の仕事の都合上、休日もワンオペになることが多く、日用品の買い物がストレスでした。

10パック(50箱)あるので、1年以上使えています。デザインも素敵

ただ、ストックを置く場所が必要です。

 第9位:トイレットペーパー(静岡県富士市)

エリエールの消臭+なので、トイレの中の嫌な臭いを取り除いてくれます。

8ロール入り×8パックの64個あります。

こちらもストックを置く場所が必要です。

第8位:焼き鳥(鹿児島県姶良市)

冷凍で、6本入り×10パック届きます。

小分けにされているので、使いやすくていいですね。

中身は、

  • もも串
  • 皮串
  • ももねぎま串
  • 砂肝串
  • ささみ串
  • 豚バラ串
  • 焼き鳥のタレ120ml付き

第7位:近江牛(滋賀県近江八幡市)

すき焼きにして食べました。

感動するおいしさ

たまには贅沢においしいお肉食べたいですよね。

第6位:マグロの漬け丼の具(静岡県焼津市)

我が家は、マグロが大好き。

とろろと一緒においしくいただきます。

第5位:うなぎ(鹿児島県東串良町)

2尾ついていました。

冷凍でも何も問題なく、とてもおいしくいただきました。

第4位:ヨーグルト(宮崎県都城市)

子どもも大人も大好き。

冷蔵庫に入りきらないくらいの量です。

第3位:いちご(福岡県越後市)

シャインマスカットと悩んでいちごにしました。

270g×4パックあります。

贅沢に、たくさんいちごが食べれて大満足です。

第2位:いくら(北海道森町)

夫婦ともに大好きないくら。

我が家は、手作り恵方巻を作り、贅沢にいくらを使っています。

第1位:お米(熊本県御船町)

生活の必需品であるお米。

無洗米なら、お米を洗う手間が省けて主婦には嬉しい

まとめ

我が家の楽天ふるさと納税おすすめ返礼品を紹介しました。

返礼品には、日用品や家電、食器もあり、食べ物以外でもたくさんあります。

 

日用品もいいですが、やはり、我が家は1つは贅沢な食品があると満足度が高いと感じました。

特別感があり、食べるのが楽しみになります。

 

みなさんも、お得に楽天ポイントを貯めながら、ふるさと納税の返礼品をお楽しみください

 

 

おわり。

タイトルとURLをコピーしました