ホットクックおすすめレシピ。スープ編。忙しいワーママでもできる。

こんにちは。
元養護教諭としてフルタイムで働くゆまとです。
ホットクックは、愛用して4年目です。
私はズボラなので、難しいレシピやアレンジが苦手で挑戦していません。
誰でもできる簡単レシピをリピートしています。
今回おすすめしているスープは4選。
- かぼちゃのポタージュ
- じゃがいもポタージュ
- コンソメスープ
- ミネストローネ
簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
冬のおすすめホットクックレシピ。スープ編。
今回は、何度も作っているおすすめスープレシピを紹介します。
かぼちゃポタージュ(付属レシピ)

自分で作るより、何倍も美味しい!
≪材料≫ 4人分
- 玉ねぎ:2分の1個
- かぼちゃ:400グラム
- コンソメ:小さじ2
- 水:200ml
- 牛乳:200ml
- 塩:適量
※ かぼちゃは2~3センチの角切り
※ 皮はむく
※ 玉ねぎは、繊維と垂直に薄切りする(加熱されやすくなる)
※ 牛乳は、途中で警告音がなったら加える
※ 塩は最後に入れて、味を調える
※ かぼちゃのポタージュモードで約40分で完成
じゃがいもポタージュ(付属レシピ)

これもとてもおいしい!冬にピッタリ。
≪材料≫ 4人分
- じゃがいも:2個
- 玉ねぎ:2分の1個
- コンソメ:小さじ2
- 水:200ml
- 牛乳:200ml
- 塩:適量
※ 2~3センチの角切り
※ 玉ねぎは繊維と垂直に薄切りする
※ 牛乳は途中で警告音が鳴ったら入れる
※ 塩は最後に入れて、味を調える
※ じゃがいものスープモードで約40分で完成
コンソメ具だくさんスープ(付属レシピ)

残り物の野菜が使えてとても便利!
≪材料≫ 6人分くらいできる
- にんじん、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもなどなんでもOK
- ベーコンかウインナー:適量
- 冷凍コーン:適量
- 水:600ml
- コンソメ:小さじ4
※ 野菜スープモードで約25分で完成
※ 野菜がたくさん食べられるのでおすすめ
ミネストローネ(SNSより)

私が個人的に大好き。
≪材料≫ 3~4人分
- 玉ねぎ:1個
- キャベツ:8分の1個くらい
- にんじん:1個
- ローリエ:1枚
- 水:400ml
- コンソメ:大さじ2
- カットトマト水煮缶:1缶
- 砂糖:大さじ1
- 塩:小さじ2
- ケチャップ:大さじ3
- 仕上げ:塩コショウ
※ じゃがいもは角切りにし、10分くらい水にさらす
※ 玉ねぎ、にんじん、ベーコンを角切りにして鍋に入れる
※ ローリエ、水、調味料を鍋に入れる
※ 手動→スープを作る→時間35分
※ 完成したら、ローリエを取り出し、塩コショウで整える
調味料が少ないのに、本当においしい!
子どもがいると、調味料や添加物が少なからず気になります。
ホットクックのいいことろは、野菜の甘味が増し、野菜がおいしくなるところです。
そのため、調味料が少なくても十分おいしいです。
あと、野菜をいい塩梅の柔らかさにしてくれる。最高。
ホットクックの購入に迷ったら、読みたい本。
私は、育休中に勝間和代さんの本に出合い、ホットクックの魅力を知りました。
▼購入に迷ったら、読んでみてください。
ホットクックおすすめレシピ。スープ編。まとめ
他のおかずを作っている間、お風呂に入っている間にスープを仕込めるので最高です。
とくに、寒くなってきた冬にはもってこいです。
残っている野菜をスープで楽しみましょう。
おすすめのスープレシピに出合ったら追加しますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。