- ホットクックでタコライスを作りたい。
- ホットクックで子どもも食べられる簡単ご飯を作りたい。
そんな方に向けてホットクック歴5年のゆまとが、簡単に作れるタコライスの作り方を紹介します。
このレシピは、坂下千恵さんのレシピ本を応用しています。
甘めの味付けなので、子どもも喜んで食べました。
- ホットクック歴5年
- ホットクックは2.4l
- 2017年モデルKN-HW24C愛用中
- スープや味噌汁はホットクックにおまかせ
- 4人家族
- 2児のワーママ
- 料理は苦手でもおいしい料理を作りたい
- ホットクックは毎日稼働
ホットクックでタコライスを作る時はトータル25分必要です。
しかし、実際は材料を切る+調理量を入れる=5分だけ自分の手を動かせばいいだけなので、残り20分はホットクックにおまかせです。
レタスやミニトマトがあれば、完成後にタコライスに添えるといろどりがよくなります。
【タコライス 準備】
材料(2人分)
- 玉ねぎ 2分の1個
- 合いびき肉 200g
- にんにくチューブ 2センチ
- ケチャップ 50g
- ウスターソース 大さじ2分の1
- レタスをちぎり、ミニトマトを半分に切る
- お好みでチーズをのせる
【作り方】
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- 玉ねぎを内鍋に入れ、その上に合いびき肉と調味料を入れる。
メニューを選ぶ
↓
カテゴリで探す
↓
煮物
↓
肉
↓
回鍋肉キーでOK
↓
スタートキー
【ホットクックレシピ】タコライスの作り方。準備5分、ホットクック20分。

タコライスの材料(4人分)
材料(2人分)
- 玉ねぎ 2分の1個
- 合いびき肉 200g
- にんにくチューブ 2センチ
- ケチャップ 50g
- ウスターソース 大さじ2分の1
- レタスをちぎり、ミニトマトを半分に切る
- お好みでチーズをのせる
タコライスの準備(5分)
玉ねぎをみじん切りにします。

準備が簡単すぎます。笑
問題タコライスの作り方(約20分)
みじん切りにした玉ねぎを内鍋に入れます。
その上から、合いびき肉と調味料を入れます。


メニューを選ぶ
↓
カテゴリで探す
↓
煮物
↓
肉
↓
回鍋肉キーでOK
↓
スタートキー
ホットクックでタコライスを作った感想。


- タコライスの味→◎
- 子ども・夫→◎
- 簡単さ→◎
- 時間→◎
とても簡単なのに美味しいメイン料理が完成したので、満足度が高いメニューです。
レタスやミニトマトがあると、盛り付けが豪華になり、いろどりがよく美味しそうに見えました。



粉チーズをかけるとさらにおいしくなりましたよ。


【ホットクックレシピ】タコライスの作り方。まとめ。


タコライスの作り方をまとめます。
材料(2人分)
- 玉ねぎ 2分の1個
- 合いびき肉 200g
- にんにくチューブ 2センチ
- ケチャップ 50g
- ウスターソース 大さじ2分の1
- レタスをちぎり、ミニトマトを半分に切る
- お好みでチーズをのせる
玉ねぎをみじん切りにして、内鍋に入れます。
玉ねぎの上に合いびき肉と調味料を入れます。
メニューを選ぶ
↓
カテゴリで探す
↓
煮物
↓
肉
↓
回鍋肉キーでOK
↓
スタートキー
回鍋肉キーでタコライスができるなんて感動です。
坂下先生のレシピ本のおかげで、ホットクックで作れるメニューが増えました。
坂下先生は、きんぴらを作る時は「さばの味噌煮キー」を使われるそうで、私もそれを知ってから「さばの味噌煮キー」にはよくお世話になっています。
ひき肉レシピに迷ったらせひ作ってみてください。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。