【2.4・1.6徹底比較】失敗しないホットクックの選び方。5年愛用者が解説。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ホットクックのサイズ選びに迷っている。
  • 2.4と1.6はどちらがおすすめ?

こんな方に向けてホットクック2.4l・1.6lの2つのサイズの選び方を解説します。

ゆまと

こんにちは。
ホットクック2.4l愛用歴5年のワーママゆまとです。

先に結論を言うと、

例:4人家族(大人2人+子ども2人)

  • メイン料理、作り置き → 2.4l
  • 幼児家庭、置き場所ない  1.6l

私は育休中にホットクックに出会い、ホットクック歴5年になりました。

我が家のホットクック2.4lは、メイン料理・副菜・スープと大活躍中です。

最近は、2台目に1.0サイズを購入しました。

この記事で分かること
  • ホットクックの2.4l・1.6lの選び方
  • 2.4l・1.6lの内鍋の大きさ・重さ比較
  • ホットクックのミニ知識
  • 実際によく作るレシピ

この記事を読めば、サイズ選びに失敗せずにホットクックを購入することができますよ。

ゆまとの自己紹介
ゆまと
  • ホットクック歴5年のワーママ
  • 料理苦手がホットクックで楽しくなる
  • 2.4サイズ愛用
  • 4人家族
  • 2歳差男児のワーママ(年中・小1)
  • サイズ選びでレンタル3度経験

サイズ選びに後悔したくない人は、レンタルで実際に使ってみることをおすすめします。

ゆまと

私も2台ともレンタルしてから購入しました。

\今なら初月20%OFFキャンペーン中

レンタル期間しばりなし・送料無料

▼1か月エアクロモールでレンタルした時のレビューはこちら。

▼他のレンタルサービスと比較したい方はこちら。

スポンサーリンク
目次

ホットクックサイズ(2.4l・1.6l)の選び方。

家族構成が4人以上なら「2.4l」、4人以下なら「1.6l」がおすすめ

公式サイトは、下記のようにおすすめしています。

  • 4~6人 → 2.4l
  • 2~4人 → 1.6l
ゆまと

我が家は、4人家族(当時は3人)でしたが2.4lを選びました。

なぜなら、今は食べる量が少なくても、今後よく食べるようになるだろうと予想したからです(子どもは2人とも男の子)。

結果的に2.4lを選んで後悔はありませんが、1.6lでもよかったかとも思います。

理由は2つ。

  • 2.4lはサイズが大きい!(場所をとる)
  • 家族の食べる量が少ないため、結構余る

後ほど解説しますが、作りたい料理によってサイズ選びを変える方がよいです。

各家庭で作る量は異なると思うので、よく使う鍋に「2.4l・1.6l」の水を入れて量感をイメージしてから購入するといいですよ。

直径20センチの鍋に水を1.6lを入れたら、満水になりました。

ゆまと

我が家はこの量で十分でした。2.4l→1.6lでもよかったです。

20cm鍋に1.6lの水を入れる

(例:4人家族)メイン料理なら「2.4l」・おかずやスープなら「1.6l」

ホットクックで作りたいメニューが、メイン料理の場合は2.4lおかずやスープを作りたい時は1.6lがおすすめです。

例:4人家族

  • カレーやパスタ・作り置き → 2.4l
  • おかずやスープ → 1.6l

他にもホットクックで作ることができるメニューはたくさんあります。

公式レシピから一部を抜粋しました。

ゆまと

ワンオペ時は、焼きそば、スープパスタ、カレーが多いです。

メイン料理おかず・スープ
チキンと野菜のカレー
ビーフカレー
キーマカレー
ドライカレー
ビーフシチュー
クリームシチュー
ビーフストロガノフ
スープパスタ
シーフードのクリームパスタ
ナポリタン風パスタ
煮込みうどん
カレーうどん
インスタントラーメン
海の幸ホイル蒸し
サバの味噌煮
さんまの骨まで柔らか煮
おでん
八宝菜
回鍋肉
焼きそば
肉じゃが
鶏と大根の煮物
豚バラ大根
ぶり大根
筑前煮
かぼちゃの煮物
きんぴら
ひじきの煮物
切り干し大根
黒豆
じゃがいものポタージュ
かぼちゃのポタージュ
さつまいものポタージュ
コーンスープ
具だくさん味噌汁
野菜スープ
野菜ゆで
温泉卵
茶碗蒸し
ポテトサラダ
ホットクック公式レシピ一部抜粋

2.4lでカレー6人分を作ると結構な量作れます。

4人で食べても(全員小食)、翌日分がまるっと残る感じです。

小食な家庭なら、1.6lの方がちょうどいい量になりそうです。

麺を茹でたい量で選ぶ(2.4l:400g・1.6l:200gまで)

ホットクックで「麺を茹でたい」と考えている人は、要チェックです。

何人分茹でたいかを考えてサイズを選ぶといいでしょう。

ゆまと

結構便利な機能なので、ぜひ使ってほしいです!

麺類は、

  • 2.4l → 4人分(麺100~400g)
  • 1.6l → 2人分(麺100~200g)

麺茹で(2人分)をやってみたところ、吹きこぼれる心配がなく、おいしく茹で上がりました(お湯を沸かすまでに約15分くらいかかります)。

吹きこぼの確認をしなくてよいし、基本放置で大丈夫です。

お湯が沸くとお知らせしてくれる
麺を入れて
指定した時間通りに茹でてくれる

炊飯したい量で選ぶ(1.6l:3合・2.4l:5合)

ホットクックは、炊飯ができます。

ゆまと

美味しいご飯が炊けますよ!

  • 1.6l → 3合まで
  • 2.4l → 5合まで

30分水に浸して、炊飯スタートします。

E・Fモデルなら30分浸水する必要はありません。

2.4lで5合お米を炊くと、約50分必要です。

ホットクック炊飯は保温モードは使えません。

ゆまと

旧型は炊飯予約ができませんが、2020年Fモデルから予約可能になりました。

お米と水を入れ
30分水に浸す
スイッチON
おいしく炊けました

置く場所が限られるなら「1.6l」がおすすめ

ホットクックには、「サイズが大きすぎる」というデメリットがあります。

2.4lサイズ(Gモデル)→ 幅34.5cm×奥行30.5cm×高さ25.6

1.6lサイズ(Gモデル)→ 幅33.0cm×奥行28.2cm×高さ24.0cm

  • 置く場所が限られる → 1.6l
  • 置く場所に余裕がある → 2.4l
左:2.4 右:1.6

大きすぎる問題を解決するには、置く場所を事前に決めておくことで解決します。

我が家のホットクック置き場

ゆまと

我が家は、IHコンロの奥に置くことで解決しました。

我が家は2017年モデルのため、最新モデルより横幅が5センチほど大きいです。

IHコンロの上に幅広の机上台を置き、その上にホットクックを置いています。

IHコンロの上に直接置くパターンもありますが、我が家は夫が料理する時に(ホットクックは使わない)コンロを使うため空けてあります。

▼机上台はここで買いました。

幅や高さがあるので、置き場の奥行きや高さにも注意が必要です。

旧ホットクック(KN-HW24C、2017年モデル)のサイズ感

奥行が大きめ

奥行30.5cmあります。

蓋を開けると高さが出る(46cm)

蓋を閉めた高さ→ 25.6cm  蓋を開けた高さ→ 46cm

ホットクック置き場(4つの失敗事例)

我が家はこれまで置き場が定まらず、何パターンか試したので失敗例を紹介します。

ホットクックは炊飯器のように上から蒸気が出るので、棚の中段に置くことができません。

置き場その①:リビングのカウンター上
カウンター上
問題点
  • キッチンから距離があり、使いにくかった。
  • 壁に食材が飛んで汚れた。
置き場その②:食器棚の中断

レンジやトースターの横に置きました。

問題点
  • 赤色の存在感がありすぎた(見た目の問題)。
  • 上から出る蒸気が上の棚を痛める(蒸気で濡れる)。
置き場その③:炊飯器置き場
問題点
  • 炊飯器の行き場がなくなった。
置き場その④:キッチンの上
問題点
  • 大きくて場所をとる。
  • 他の作業がやりにくい。
  • 後ろのデザインが丸見えで自分的にNG(見た目の問題)。

ホットクックには3種類のサイズがある

2.4l・1.6l・1.0lの3種類です。

公式サイトより

SHAP公式サイトでは、サイズ選びを以下のようにしています。

  • 2.4l → 4~6人用
  • 1.6l → 2~4人用
  • 1.0l → 1~2人用

今回は家族向けに、2.4lと1.6lの比較をしています。

2.4lのサイズ

  • 大きさ→幅:34.5cm 高さ:25.6cm 奥行:30.5cm
  • 重さ→5.8kg

1.6lのサイズ

  • 大きさ→幅:33.0cm 高さ:24.0cm 奥行:28.2cm
  • 重さ→5.0kg

機種で選ぶ(最新機種は2021年Gモデル)

ホットクックは2015年発売以降、改良を重ね2021年モデルが最新になりました。

ゆまと

個人的におすすめは、フッ素コート加工の内鍋対応のモデルです。

フッ素コート加工の内鍋は、2021年モデルの「G」2020年モデルの「F」が対応しています。

最新機種は2021年モデルの「G」

2.4l・1.6lの型番は、以下の2つです。

  • KN-HW24G → 2.4lサイズ
  • KN-HW16G → 1.6lサイズ

※24・16の数字は容量を、Gなどの最後のアルファベットは年式を表しています。Gが最新です。

「G」モデルの紹介
  • 自働メニュー:133(2.4l)、129(1.6l)
  • 手動メニュー:12(2.4l)、11(1.6l)
  • フッ素コート加工の内鍋
  • 煮詰め機能あり
  • 好みの温度設定あり
  • 一番軽く、小さくなった
  • 赤、白に加え黒も追加

「G」2.4赤色

「G」2.4白

「G」1.6黒

2020年モデル「F」

  • KN-HW24F → 2.4lサイズ
  • KN-HW16F → 1.6lサイズ

※24・16の数字は容量を、Fなどの最後のアルファベットは年式を表しています。Gが最新です。

「F」モデルの紹介
  • 自働メニュー:134(2.4l)、130(1.6l)
  • 手動メニュー:13(2.4l)、12(1.6l)
  • フッ素コート加工の内鍋
  • 煮詰め機能あり
  • 好みの設定温度あり
  • Gモデルより幅5cm・高さ0.7mm大きい・奥行同じ(2.4l)、幅3.4cm・高さ0.8mm・奥行同じ(1.6l)
  • 300g重い(2.4l)、200g重い(1.6l)
  • 赤、白あり、黒はない

「F」2.4赤

「F」2.4白

2019年モデル「E」

  • KN-HW24E → 2.4lサイズ
  • KN-HW16E → 1.6lサイズ

※24・16の数字は容量を、Eなどの最後のアルファベットは年式を表しています。Gが最新です。

「E」モデルの紹介
  • 自働メニュー:130(2.4l)、126(1.6l)
  • 手動メニュー:25(2.4l)、19(1.6l)
  • ステンレス製の内鍋
  • 煮詰め機能あり
  • 好みの温度設定あり
  • Fモデルと大きさは変わらない
  • 重さは400g(2.4l)、300g(1.6l)重い
  • 赤、白あり

「E」2.4白

「E」1.6白

2018年モデル「D」

  • KN-HW16D → 1.6lサイズ

※24・16の数字は容量を、Dなどの最後のアルファベットは年式を表しています。Gが最新です。

「D」モデルの紹介
  • 1.6lサイズのみ
  • 自働メニュー:126
  • 手動メニュー:16
  • ステンレス製の内鍋
  • 煮詰め機能あり
  • 好みの温度設定あり
  • 大きさはEと変わらない
  • 重さは200g重い
  • 赤、白

「D」1.6白

2017年モデル「C」

  • KN-HW24C → 2.4lサイズ

※24・16の数字は容量を、Cなどの最後のアルファベットは年式を表しています。Gが最新です。

「C」モデルの紹介
  • 2.4lのみ
  • 自働メニュー:130
  • 手動メニュー:25
  • ステンレス製の内鍋
  • 煮詰め機能なし
  • 好みの温度設定なし
  • 大きさ・重さはEと同じ
  • 赤のみ

「C」2.4赤

2017年モデル以下「KN-HT16E」「KN-HT99A」など

公式サイトに紹介はありませんでした(2023.8調べ)。

  • 無線LAN非対応
  • 音声発話機能なし
  • メニュー名表示なし
  • 自働メニュー/手動メニューあり
  • ステンレス製の内鍋
  • 煮詰め機能なし
  • 好みの温度設定なし
  • 大きさはCと同様

価格(最安値)で選ぶ

「2.4l」最安値は、Amazonで40,500円(2023.9時点)

型番→KN-HW24E(2018年モデル)

1.6lの最安値は、Amazonで42,000円(2023.9時点)

型番→KN-HW16G(2021年最新モデル)

\今なら初月20%OFFキャンペーン中

レンタル期間しばりなし・送料無料

2.4l・1.6lの内鍋の大きさ・重さ比較

2.4l・1.6lの内鍋の大きさ比較

横から見た大きさ比較

左:2.4 右:1.6

上から見た大きさ比較

左:2.4 右1.6

5.5合炊きの炊飯器の釜も並べて比較

1.6lの内鍋は、炊飯器5.5合炊きの釜より若干大きいですが、サイズ感はほぼ同じでした。

左:炊飯器内釜 中央:2.4l 右:1.6l

2.4l・1.6lの内鍋の重さ比較(673g・558g)

2.4lの内鍋は673g

2.4lの内鍋

1.6lの内鍋は558g

ホットクックミニ知識

内鍋以外は食洗器が使えます

内鍋は自分で洗う必要がありますが、以下のパーツはすべて食洗器OKです。

  • 内ふた
  • まぜ技ユニット
  • つゆ受け
  • 蒸気口カバー
  • 蒸トレイ
ゆまと

食洗器で洗えるパーツば多いなら、料理のハードルも下がりますよね。

公式サイトより

時短家電ではなく料理を肩代わりしてくれる家電

カレーは約45分
ゆまと

ホットクックは時短家電に含まれることが多いですが、時短にはなりません。

ホットクックは料理を肩代わりしてくれる家電です。

例えば、私がよく作る料理をホットクックで作ると、

  • カレー 約45分
  • 味噌汁 約25分
  • 肉じゃが 約35分
  • スープパスタ 約20分

その前には、材料を切ったり、調味料を合わせたりする時間も必要です。

時短でご飯を準備したいならば、他の調理家電や冷凍食品を買った方が絶対に早いです。

冷凍した肉や魚が使える

公式サイトより
ゆまと

我が家は、冷凍したモモ肉を親子丼に使ったり、パラパラ冷凍されたひき肉をそのまま使っています。

わざわざ解凍する手間が省けてとても助かっています。

サイズ感や使用感を試したいならレンタルがおすすめ

ホットクックは高価な家電なので、購入ハードルが高いと思います。

ゆまと

買って後悔はしたくないけれど、使ってみたいと思うことありますよね。

レンタルなら、お値打ちにホットクックを試すことができますよ。

  • 2.4lと1.6lのサイズ感を知りたい時
  • 作ってみたいメニューがある時

私は2.4l愛用者ですが、1か月レンタルしました。

  • 1.6lのサイズ感が知りたい
  • 最新機種を使ってみたかった

1か月レンタルしました。

1か月4,950円→今なら3,960円でレンタルできます。

\今なら初月20%OFFキャンペーン中

レンタル期間しばりなし・送料無料

ワンオペ育児&ワーママの私がよく作るホットクックレシピ

野菜スープ&かぼちゃの煮物

冷蔵庫に残った野菜でよく作る野菜スープや煮物

ホットクックを気に入っているポイントの一つ。

野菜をいい感じに柔らかくおいしくしてくれるところ

ゆまと

汁物・煮物がほしいけど、自分で作るのが面倒な時に大活躍です。

野菜ゆで(かぼちゃ・じゃがいも・とうもろこし)

野菜茹でもホットクック大活躍です。

  • かぼちゃ
  • じゃがいも
  • とうもろこし
  • にんじん

我が家には年中と小1の男の子がおり、野菜をたくさん&おいしく食べてほしいのでホットクックでおいしく茹でてもらっています。

焼きそば・焼うどん

焼きそば調理前
焼きそば完成

焼きそば(焼うどん)は、材料をすべて入れてしまえば、完成までホットクックにおまかせです。

手動→炒める→5分

ホットクック稼働中に、子どもと遊んだり、他の家事したり、仕事したりしています。

カレーやシチュー

2.4lで作ると我が家には少し多いですが、楽なのでよく作ります。

カレー調理前
カレー調理後
シチュー調理前
シチュー調理後

【2.4l・1.6lホットクックの失敗しない選び方】まとめ

2.4lと1.6lのサイズ選びに迷ったら、

例:4人家族(大人2人+子ども2人)

  • メイン料理を作りたいなら→2.4l
  • おかずやスープをメインに作りたい、置く場所が限られる→1.6l

※小食な家庭、子どもが幼児ならメイン料理も1.6lでOK

ゆまと

我が家は2.4lを5年間使い続けていますが、もう少し小さくてもいいなと感じることがあります。

つまり、我が家(4人家族、小食家庭)を例にするなら

大人2人+幼児2人なら1.6lでよかった。

という結論です。

  • 普段の家族の食事量
  • どんな料理を作りたいか
  • 炊飯や麺を茹でたりするか

サイズを選ぶとよいでしょう。

私が今購入するなら、最新機種「G」の1.6lです。

\今なら初月20%OFFキャンペーン中

レンタル期間しばりなし・送料無料

このブログでは他にも、ホットクックに関する情報おすすめレシピを紹介しています。

興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次